上池台、長原の歯科医院・歯医者なら

〒145-0064 東京都大田区上池台1-31-5 ソレイユルヴァン上池台1階
東急池上線「長原駅」改札より徒歩2分

診療時間
10:00~13:00 ×
14:30~19:00 ×

●:9:30~12:30/13:40~17:30
休診日:水曜・祝日

ご予約・お問い合わせはこちら

03-6421-8834

歯周病の進行と放置するリスクとは?

■歯周病の進行と放置するリスクとは?

 

歯周病も虫歯と同じ“進行性”の病気です。自然治癒力によって症状が改善していくことはほとんどなく、放置すれば病態がどんどん悪くなっていきます。虫歯ほど進行は早くありませんが、治療を受けなければ歯茎や顎の骨にダメージが蓄積していくので十分にご注意ください。今回はそんな歯周病の進行と放置するリスクについて解説します。

 

▼「歯肉炎」と「歯周炎」について

 

歯周病は歯肉炎(しにくえん)と歯周炎(ししゅうえん)の2つに大きく分けることができます。比較的軽度の歯周病は歯肉炎、中等度から重度の歯周病は歯周炎に該当し、それぞれ症状も異なります。

 

◎歯茎だけに炎症がある「歯肉炎」

 

歯肉とは歯茎のことで、炎症反応が歯茎だけにとどまっている状態を歯肉炎といいます。歯茎が赤く腫れてむくんでいるので、外から刺激を受けると出血することがあります。ブラッシングやフロッシングの際に出血するのはそのためです。「出血」という症状が現れると重症のように感じるかもしれませんが、歯肉炎の状態であれば治療も難しくありません。

 

◎歯茎以外にも炎症が広がる「歯周炎」

 

歯を支える歯周組織は、歯茎・歯根膜・歯槽骨・セメント質から構成されています。歯周病を放置して歯周炎にまで発展すると、歯の根の周りに存在している歯根膜や歯槽骨、セメント質にまで細菌感染が広がり、それらを破壊していきます。とくに顎の骨である歯槽骨が破壊されると、歯に対して深刻な悪影響が生じます。

 

▼重症化した歯周病に伴うリスク

 

重症化した歯周病では、顎の骨が溶けていって歯を支えきれなくなります。歯がグラグラと動揺するようになったら、歯周病の末期であるとお考えください。そこまで進行した歯周病では、抜歯を余儀なくされるケースが多いです。ただし、当院のような歯周病治療の認定医がいる歯科医院であれば、歯を抜かずに残す選択肢もご提示できます。

 

▼重度の歯周病の治療方法

 

歯を取り巻く歯槽骨が溶けてしまったケースでは、「歯周組織再生療法」や「歯周外科治療」といった専門性の高い歯周病治療が適応されます。歯周病によって失った顎の骨や歯茎を再生する方法で、治療が上手くいけば再び歯を支えることが可能となります。他院で抜歯する他ないと診断されたケースでも歯周病治療が得意なソレイユデンタルクリニックであれば、歯を保存するという方法を選択できるかもしれません。

 

▼全身の病気との関連

 

歯周病を放置すると、歯周病菌や炎症性物質が全身を巡り、動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・糖尿病・認知症といった全身疾患のリスクを上昇させる点にも注意が必要です。妊娠中の方は子宮にまで炎症反応が波及して、早産・低体重児出産のリスクを高めます。

 

▼まとめ

 

今回は、歯周病の進行と放置するリスクについて解説しました。歯周病による影響は、お口の中だけにとどまらず、全身にまで及びます。その中には深刻な病気も含まれており、歯周病を放置するリスクは極めて高いと言わざるを得ません。ですから、歯周病の症状に気付いた時点で当院までご連絡ください。

 

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

03-6421-8834

診療時間

 
午前 ×
午後 ×

午前:10:00~13:00
午後:14:30~19:00
●:9:30~12:30/13:40~17:30
休診日:水曜・祝日

03-6421-8834

〒145-0064
東京都大田区上池台1-31-5 ソレイルユヴァン上池台1階

東急池上線「長原駅」改札より徒歩2分
※改札を出て左に20mほど進むとT字路があり、目の前に「ドトール」があります。そこを右折して10m程度先、今度は左に曲がる道があり、そちらを左折して10mほど先の右側に当院がございます。