■歯科における保険と自費の治療について
皆さんもご存知のように、歯科治療は保険と自費のどちらかで進めていくことになります。これらを併用する混合診療は原則として認められていませんのでご注意ください。今回はそんな歯科における保険と自費の治療の違いについてわかりやすく解説します。
▼歯科の保険診療で受けられる治療
歯科の保険診療は、虫歯治療・歯周病治療・入れ歯治療など、一般的な診療のほとんどが対象となっています。ですから虫歯や歯周病などにかかっても原則として1~3負担で治療を受けることができるのです。矯正治療やインプラント治療など、特殊な治療を希望しない限り、比較的安価な費用で病気を治すことが可能です。ただし、使用できる材料に制限がかかる点に注意しなければなりません。
▼歯科の保険診療で使用できる材料
歯科の保険診療では、歯科用プラスチックであるレジンを使用する場面が非常に多いです。例えば、虫歯で失った歯質を補うために装着する詰め物や被せ物、歯そのものを失った場合に適応される入れ歯は、基本的にレジンで構成されています。昨今、保険診療における適用が広がった白い歯(=CAD/CAM冠)もハイブリット型レジンと呼ばれるプラスチックなのです。
▼歯科の自費診療で受けられる治療
歯科の自費診療では、使用する材料や選択する治療法に制限はありません。そこでまず自費診療で使用できる材料について解説します。
◎自費診療の材料
自費診療では、セラミックやジルコニア、ゴールド、チタンなどを自由に使用することができます。詰め物・被せ物の治療であれば、天然歯の質感や色調、光沢などを再現しやすいセラミックを使うケースが多いです。入れ歯に関しては、義歯床の部分にゴールドやチタンを使ったり、人工歯にセラミックを選択したりすることが多いといえます。
◎治療法の選択肢
失った歯を補う治療を自費診療で受ける場合は、インプラントが選択肢のひとつに入ってきます。インプラントは顎の骨にチタン製のネジを埋め込む治療法で、見た目はもちろんのこと噛み心地まで天然歯に近付けることができる補綴装置です。その他、総入れ歯とインプラントを組み合わせたインプラントオーバーデンチャーのような治療法を選ぶことも可能となります。矯正治療に関しては、一部の例を除いてすべて自費診療となっています。
▼まとめ
今回は、歯科における保険診療と自費診療の違いについて解説しました。上述したように、自費診療であれば審美性や機能性に優れた材料を自由に選ぶことができますが、費用が保険診療より高くなるというデメリットも伴います。ですから当院では必ず患者さまのご要望をお聞きして、お口の中を拝見した上で、最善といえる診療形態をご提案するようにしております。保険診療を希望される場合でも、治療の質を最大限まで高められるよう努めておりますので、お口に関するお悩みがある方は大田区のソレイユデンタルクリニックまでご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ● | ● |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ● | ● |
午前:10:00~13:00
午後:14:30~19:00
●:9:30~12:30/13:40~17:30
休診日:水曜・祝日