インプラント治療は人工の歯根を顎骨に埋め込み、その上に人工歯を取り付けるものです。そして、インプラントには「歯がなくなる期間」が存在するんです。
この記事では、インプラント治療中の歯がない期間について、「どのくらいの期間なのか」「歯がない期間の一時的な対応」「歯がない期間に気をつけること」を詳しく解説します。この記事を読むことで、歯がない状態の具体的な対応を理解し、インプラントに対する不安を解消できます。これからインプラントを予定されている方は、ぜひ最後までご覧ください。
インプラント治療を受けると、通常、一時的に歯がない期間が発生します。フィクスチャーと呼ばれる人工歯根が骨に結合し、体に適応し顎の骨に馴染むまでに時間を要するためです。
そしてフィクスチャーが顎に馴染むまでの期間が、「歯がない期間」になるというわけです。インプラントによる歯がない期間のことを、「待機期間」と呼びます。
一般的に、インプラント治療で歯がない期間は「2ヶ月〜6ヶ月」とされています。
この期間は、顎の骨が丈夫で厚みや深さがあるほうが短い傾向にあり、反対に顎の骨が薄い場合は「骨造成」をおこなわなければならないため、期間が長くなる傾向にあります。
骨造成とは、顎の骨を増やすことでインプラントによるトラブルを防止するためにおこなわれる手術のことです。
ここで、インプラント治療の流れを確認し、具体的にどの工程で歯がない期間が生まれるのか見てみましょう。
以上が、インプラント治療の流れです。インプラントでは、必ず待機期間を設ける必要があり、そのために歯がない期間が生まれることになります。
インプラント治療で歯がない期間は、仮歯や入れ歯を入れることで一時的な対応をすることが多いです。今回は、代表的な3つの対応をご紹介します。
最も一般的なのが、インプラント手術によって埋め込んだフィクスチャーを利用して仮歯を取り付ける方法です。
フィクスチャーを利用するため、抜歯した日にそのまま取り付けることも可能となっています。
フィクスチャーが骨に結合し安定するまでの間、隣接する健康な歯に接着剤で取り付ける方法もあります。これにより、フィクスチャーへの負荷を最小限に抑えつつ、歯の見た目や機能を保つことが可能です。
ただし、接着剤を利用するため取れやすいというデメリットがあります。
また、全体のバランスを保つために、仮の入れ歯を使用することもあります。これは特に、複数の歯を一度にインプラント治療する場合や、上下の噛み合わせを保つ必要がある場合などに適しています。
ただし通常の入れ歯とは仕組みが違うため、見た目が悪くなりやすいのがデメリットです。
歯がない期間に仮歯や入れ歯によって一時的な対応がおこなわれる理由として、以下の3つが存在します。
仮歯や入れ歯の最大の利点は、歯の見た目や滑舌を維持できる点です。これは、社会生活を送るうえで重要な要素となります。
特に前歯に仮歯や入れ歯を使用できれば、インプラント治療中であることや抜歯したことを周りの人に気付かれずに治療を進められるでしょう。
仮歯や入れ歯によって、他の健康な歯への負担や歯並びの乱れを防ぐことが可能となります。
インプラント治療によって歯がない状態のまま過ごした場合、隣接する歯がそのスペースに移動し始め、歯並び・噛み合わせが乱れる可能性が高いです。歯並び・噛み合わせの乱れを防ぐためにも、欠損部に仮歯や入れ歯を装着することが推奨されます。
インプラント治療の痛みを軽減するためにも、仮歯や入れ歯が有用です。
仮歯や入れ歯は、術後のデリケートな歯茎を保護し、食事や歯磨きなどの刺激から守ってくれます。できるだけ刺激を受けないようにすることで、炎症をはじめとしたリスクを軽減できるでしょう。
最後に、インプラントで歯がない期間に気をつけることや注意点を解説します。仮歯や入れ歯があるときの対応を正しく理解し、トラブルなくインプラント治療を終えられるようにしましょう。
仮歯に対して、強い力を加えないよう注意が必要です。仮歯に強い力が加わると、仮歯の破損やフィクスチャーへ不必要なストレスを与える可能性があります。
たとえば、歯ブラシや歯間ブラシを使用するときは、優しく磨くといった工夫が必要です。
食事もまた、注意すべきポイントです。硬い食べ物は仮歯を破損させる可能性がありますし、治療部位に直接的なダメージを与える可能性があります。したがって、治療期間中は、やわらかい食事を心掛けてください。
特に、インプラント治療直後はスープやヨーグルト・ピューレなどの食事がおすすめです。食事の硬さを調節することで、安全かつ快適な治療期間を確保できます。
仮歯の周囲には、汚れを溜めないようにしてください。仮歯の周りに食べ物の残りかすやプラークが溜まると、口腔内環境が悪化し、感染症のリスクが高まります。
そのため、仮歯の周辺を丁寧にブラッシングする、フロスを使う、口腔洗浄液でうがいをするなどを意識しておこなうようにしましょう。
インプラント治療における「歯がない期間」についてご理解いただけたでしょうか。
インプラント治療の歯がない期間は、仮歯や入れ歯を用いて生活することが一般的です。トラブルなくインプラントを進めるためにも、自身に合った対応はどれか、どのようなケアをすべきなのか、担当の医師としっかり話しておきましょう。
ソレイユデンタルクリニックでは、インプラントについてのご相談を随時受け付けております。術前・術後のケアも徹底しておこなわせていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
医療法人社団隆嘉会 ソレイユデンタルクリニック 理事長
山田 嘉宏(やまだ よしひろ)
1990年 昭和大学歯学部 卒業
1990~1992年 東京医科歯科大学補綴科 勤務
1992~1993年 茨城県友部歯科診療所 勤務
1993~1999年 品川区共立歯科 分院長 勤務
1999~2003年 よしひろ歯科クリニック 開院
2003年 医療法人社団隆嘉会 よしひろ歯科クリニック 開院
2014年 医療法人社団隆嘉会ソレイユデンタルクリニック 開院
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ● | ● |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ● | ● |
午前:10:00~13:00
午後:14:30~19:00
●:9:30~12:30/13:40~17:30
休診日:水曜・祝日