「オールオン4を受けたいけど、歯周病があってもできるの?」「歯周病の治療中だけど、オールオン4を受けるにはどうすればいい?」など疑問に思ったことはありませんか?
実際、オールオン4治療の成功には、歯周病の治療状況が大きく関係しています。そこでこの記事では、以下の内容を解説しています。
この記事を読むことで、オールオン4と歯周病の関係を1から10まで理解できます。歯周病があるけどオールオン4にしたいと考えている方は、ぜひ最後までご覧ください。
オールオン4とは、上下の顎に最少4本のインプラントを埋め込み、それを支えとして全顎の義歯を固定する治療法です。歯が多数失われたり、全ての歯がない場合に適用されます。オールオン4は最短で手術当日に仮歯をつけることが可能で、審美性と機能性を大幅に改善できる点が特徴です。
オールオン4について詳しく知りたい方は、以下のコラムをご覧ください。
結論からいうと、歯周病があってもオールオン4治療は可能です。オールオン4治療は、前述したように審美性と機能性の回復に役立ちます。たとえ歯周病があってもオールオン4治療を諦めることなく、まずは歯科医師へ相談してみましょう。
では、なぜ歯周病の人はオールオン4ができないといわれるのでしょうか。それには、以下4つの理由が考えられます。
歯周病とは、歯茎内部に侵入した歯周病菌によって歯を支える骨が破壊される疾患です。
歯周病金のなかには、特に強力な病原性を持つ菌種も存在します。菌で汚染された状態でオールオン4治療をすると細菌感染のリスクが高まるため、「オールオン4ができない」といわれることがあります。
オールオン4治療で取り付ける歯は人工歯のため虫歯の心配はありませんが、インプラント周囲炎を発症する可能性はあります。
インプラント周囲炎とは、インプラント周囲の粘膜から歯槽骨へ炎症が広がった状態です。歯周病菌が口内で増加すると、インプラント周囲炎の発生リスクが高くなります。重度の歯周病を抱える人は、歯周病になりやすい口内環境になっており、インプラント周囲炎のリスクも増大します。
埋入したインプラント体は、骨に結合して安定しますが、歯周病菌によって細菌感染が起きた場合はインプラント体が骨とうまく結合しないことも。その結果、オールオン4全体が不安定になり、最悪の場合は埋入したインプラント体が脱落する可能性もあります。
オールオン4治療では、限られた本数のインプラント体を用いて固定物を支える、または骨が少ない部分を避けて斜めにインプラントを配置するなど、高い技術が求められます。また、オールオン4治療の前に歯周病治療が必要な場合、歯周病治療に対する知識も必要です。
オールオン4治療を成功させるためには、高い技術と歯周病治療の専門知識を持つ歯科医師へ相談するのがおすすめです。
歯周病の方には、オールオン4治療がおすすめといえます。
顎の一部のみに人工歯を取り付ける通常のインプラントでは、治療後に歯周病やインプラント周囲炎が起こるリスクがあります。一方オールオン4は、一度に上下の歯全てを抜歯し、その後歯茎の状態を整えてから義歯を取り付ける方法です。そのため歯周病を患っている人でも、オールオン4治療を受けることで以下のようなことが期待できます。
以上のことから、歯周病の人にはオールオン4がおすすめです。
歯周病の人がオールオン4治療を受けるメリット・デメリットについてご紹介をしていきます。
歯周病の人がオールオン4を受けることは、以下3つのメリットがあります。
歯周病の治療は長期間にわたり、一度始めたら定期的に治癒を受ける必要があります。また、症状が進行すれば歯を失う可能性も。
一方オールオン4治療では残っている歯を抜歯するので、歯周病菌が潜む歯や歯茎を取り除けます。また、取り付けた人工歯は適切にケアさえできれば虫歯や歯周病のリスクもないので、煩わしい歯周病治療を受けなくてよくなるというわけです。
オールオン治療では、歯周病菌に汚染された歯や歯茎をすべて取り除いたあとにインプラント体を埋入するため、細菌感染のリスクを低減できます。
一本単位で人工歯を取り付けるインプラントでは、その他の多くの歯が残っているため、インプラント周囲炎や虫歯になるリスクが高いです。それに比べてオールオン4は天然歯がない状態なので、定期的なケアを徹底できれば歯周病再発の心配がなくなるでしょう。
歯周病によって歯がぐらつくと、噛む力が衰え見た目も悪くなることが考えられます。そのため、オールオン4治療をすることで噛む力と審美性が大幅に改善されることは大きなメリットです。
一方で、歯周病の人がオールオン4を受けるのには3つのデメリットが存在します。メリットだけでなく、デメリットについても把握しておきましょう。
オールオン4治療は、通常のインプラント治療に比べて費用が高くなります。埋入するインプラント体の数や義歯の材質によって費用は変動しますが、一般的に300万円から600万円程度かかるとされています。さらに基本的に保険適用外のため、全額自己負担をする必要があるんです。
費用に不安がある方は、デンタルローンを利用することも一つの手段です。詳しくは以下の記事をご覧ください。
オールオン4治療は、顎の骨にインプラントを体を埋め込むため、十分な骨量がなければ治療できない可能性があります。特に歯周病で骨が損なわれている場合、インプラントの埋入が難しくなることがあるため注意が必要です。
治療前のCTやレントゲンによる検査で、骨の量や密度が不十分であると判断された場合は、骨を増やす手術が検討されます。
オールオン4治療後は、定期的なメンテナンスが欠かせません。適切にケアをできていないと、インプラント体や義歯にトラブルが発生する可能性があり、自宅での丁寧なケアと定期的な歯科医院でのチェックが必要です。
自宅では、歯磨きとともにフロスを使うなどして、汚れを取り除きましょう。歯科医院での定期検診では、インプラント体や義歯の状態をチェックし、摩耗や劣化、緩みや破損、感染の有無を確認してもらってください。
歯周病があってもオールオン4を検討されている方は、以下3つの注意点を把握しておきましょう。
一つずつ解説していきます。
オールオン4治療を始める前は、歯周病を完治させる必要があります。歯周病の完治とは、歯茎に歯周病菌が残存していない状態です。
歯周病が治療されていない場合、オールオン4の成功率が下がり、治療後に歯周病が再発するリスクもあります。歯科医師が歯周ポケットの深さや出血の有無などを確認し、治療が不十分であると判断された場合、オールオン4治療をおこなう前に歯周病の治療を継続しなければなりません。
オールオン4治療では、インプラントを支えるために十分な量と質の骨が必要です。歯周病により骨が損なわれている場合、インプラント体の固定が困難になるためです。
術前のCTやレントゲンによる検査で骨の量を確認してもらい、治療可能かどうかを判断してもらいましょう。骨の量が不十分と判断された場合は、骨を増やす手術を受けるべきか、歯科医師へ相談してください。
オールオン4治療は外科手術のため、健康状態が良好であることが重要です。良好な状態とは、たとえば以下のような状態です。
全身の健康状態は、歯科医師による問診や血液検査によって評価され、適切と判断された場合のみ治療がおこなわれます。オールオン4を検討している方は、普段から健康的な生活を送るよう心がけましょう。
歯周病の人がオールオン4治療を受けるメリット・デメリットについてご紹介をしていきます。
歯周病の人がオールオン4を長持ちさせるために、以下の4つを解説していきます。
オールオン4治療は、信頼のできる歯科医院で受けるようにしましょう。オールオン4治療は、通常のインプラント治療よりも高度な技術を要するためです。インプラントの位置や角度が少しでも誤ると、治療が失敗に終わるリスクもあります。
特に歯周病患者の場合は、歯科医師の歯周病に関する知識と経験が不可欠です。そのため、重度の歯周病患者へのオールオン4成功例や、オールオン4治療後5年以上問題なく機能している事例がある医院を選ぶのが望ましいです。相談時に実際の症例写真を見せてもらうと、信頼性をより感じられます。
毎日の丁寧な歯磨きでも、すべての汚れを完全に取り除くのは難しいです。どうしても磨き残しは発生してしまうので、定期的に歯科医院でクリーニングを受けましょう。
歯科医院では、専用の機器を用いて、より徹底的に汚れを除去できます。クリーニングと同時に、ネジで固定されたオールオン4の人工歯が緩んでいないか、外れていないか確認してもらいましょう。また、半年から1年ごとのレントゲン検査で、インプラント周囲炎の有無をチェックすることも、インプラントの長持ちには欠かせない点です。
最近では細菌検査を実施している歯科医院が増えてきています。この検査により、口内に存在する菌の種類や数量を把握でき、特に虫歯や歯周病を引き起こす菌の確認が可能です。定期的に細菌検査を受けることで、歯周病菌の増加を早期に発見し、インプラント周囲炎を予防しましょう。
歯周病の人でも、オールオン4の治療を受けることは可能です。ですが、オールオン4治療を進める前に、まずは歯周病の治療を一度完了させなければなりません。
そのため、オールオン4に関する実績はもちろん、歯周病治療に関する知識と経験が豊富な歯科医院を選び、治療を進めるようにしてください。
ソレイユデンタルクリニックでは、オールオン4を含むインプラントについてのご相談を随時受け付けております。また、歯周病の治療でも実績が豊富です。
術前・術後のケアまで徹底しておこなわせていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
医療法人社団隆嘉会 ソレイユデンタルクリニック 理事長
山田 嘉宏(やまだ よしひろ)
1990年 昭和大学歯学部 卒業
1990~1992年 東京医科歯科大学補綴科 勤務
1992~1993年 茨城県友部歯科診療所 勤務
1993~1999年 品川区共立歯科 分院長 勤務
1999~2003年 よしひろ歯科クリニック 開院
2003年 医療法人社団隆嘉会 よしひろ歯科クリニック 開院
2014年 医療法人社団隆嘉会ソレイユデンタルクリニック 開院
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ● | ● |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ● | ● |
午前:10:00~13:00
午後:14:30~19:00
●:9:30~12:30/13:40~17:30
休診日:水曜・祝日