「インプラントの奥歯1本あたりの費用相場は?」「奥歯のインプラント治療費用を抑える方法を見つけたい」と思っていませんか?
インプラント治療の費用相場を把握し、自分の予算内で最適な治療計画を立てたいとお悩みなのではないでしょうか。
そこでこの記事では、「インプラントの奥歯1本あたりの費用と高額になる理由」を紹介します。費用を抑える方法まで紹介しているため、ぜひ最後までご覧ください。
インプラント奥歯1本あたりの費用相場は、「30万円〜40万円」程度です。また、前歯の場合の費用相場は、1本あたり「30万〜60万円」程度となります。
前歯のインプラントの場合は、審美性を重視した高品質な上部構造(被せ物)が使用されることが多く、奥歯のインプラントよりも高くなる傾向があります。
ひとつずつ解説します。
インプラント奥歯(1本あたり)の検査・診断費用の費用相場は、「15,000円〜50,000円」程度です。
ただし、診断の内容によって費用は変動します。
インプラント奥歯(1本あたり)の手術費用の費用相場は、「15万円〜35万円」程度です。費用には、インプラント体(人工歯根)の材料費、麻酔費、手術室の使用料などが含まれます。
また、インプラントは使用されるメーカーや素材、治療の難易度によっても変わりやすいです。とくに、インプラント手術においては、精密な技術が求められるため、医師の経験や使用する歯科医院の設備にも影響を受ける場合があります。
インプラント奥歯(1本あたり)の人工歯(上部構造)の費用相場は、「5万円〜18万円」程度です。人工歯は、見た目や機能性を考慮して製作されますが、使用する素材に応じて費用が変わります。
骨造成が必要な場合の追加費用の相場は、 「3万円〜10万円」程度です。ただし、施術部位や骨の状態、治療の複雑さに応じて変わるため、専門医による評価が重要です。
とくに、骨が不足している場合には、骨移植や骨補填材を使用するケースがあります。
インプラント奥歯1本の費用が高額な理由は、以下のとおりです。
それぞれ紹介します。
高品質なインプラントは製造コストが高く、価格に反映されやすいです。インプラントは通常、生体の親和性に優れたチタン合金が使用されますが、耐久性が高く、人体に悪影響を与えにくい特性を持っています。
高品質な材料を使用することで費用が高額になるものの、長期的な安定性と成功率の向上が期待できます。
インプラント奥歯1本の上部構造には、強い咬合力に耐えられる素材が必要です。たとえば、ジルコニアやオールセラミックなどの高品質な材料は、見た目の自然さや噛み合わせの快適さを追求できます。
ただし、素材の製作には高度な技術と時間がかかるため、結果として上部構造の費用が高くなります。
インプラント奥歯1本の治療には、専門的な知識と経験を持つ歯科医師が必要です。治療の精度と安全性を高めるために、歯科用CTやインプラント手術専用の機材などの高額な設備が求められます。
最新設備の導入と維持には多大なコストがかかるため、設備投資や専門技術の習得にかかるコストが、治療費用に反映されています。
インプラント奥歯1本の治療は、一般的に保険適用外の自費診療です。そのため、治療費用の全額を患者が負担します。
一部例外的に保険が適用されるケースもありますが、通常の歯の喪失では全額自己負担となります。そのため、保険適用がないことがインプラント治療が高額になる大きな理由のひとつです。
インプラント奥歯1本の治療では、感染リスクを最小限に抑えるための高度な衛生管理が必要です。歯科医院では、滅菌設備や清潔な手術室の整備、使い捨ての医療器具の使用など徹底した衛生管理をおこないます。
そのため、衛生環境を整えるには、高額な設備投資や継続的なメンテナンスが必要です。衛生管理にかかるコストが治療費用に上乗せされ、結果として高額な治療費につながります。
インプラント奥歯1本の費用を抑える方法は、以下のとおりです。
それぞれ解説します。
インプラント奥歯1本の治療費は、医療費控除の対象となります。年間の医療費が10万円を超えた場合、確定申告で所得税の一部が還付されます。
ただし、医療費控除の申請には「医療費控除の明細書」の作成と提出が必要です。家族の医療費も含めて申請すると、控除額が大きくなる場合があります。
インプラント奥歯1本の治療は通常、高額療養費制度の対象外です。ただし、特定の条件下では保険適用となり、制度を利用できる場合があります。
たとえば、事故や先天性疾患による顎の骨の大幅な喪失などが該当します。また、適用には、治療をおこなう医療機関にも条件があるため、検討している歯科医院へ事前に確認が必要です。
インプラント奥歯1本の費用は、歯科医院によって異なります。そのため、複数の医院で見積もりを取ることで、適正価格の比較が可能です。
また、見積もりを比較する際は、価格だけでなく歯科医師の経験や使用している材料の品質なども確認しましょう。ほかにも、モニター制度を利用すると割引価格で治療を受けられる場合もあります。
インプラント奥歯1本あたりの費用相場は、「30万円〜40万円」程度です。ただし、費用はインプラント自体の材料や医師の技術、歯科医院の最新設備の環境によって変動するため事前に確認が必要です。
もし、インプラント治療の品質と費用のバランスが最適な歯科医院を見つけたい方は、複数の歯科医院を比較してみましょう。
また、ソレイユデンタルクリニックでは、インプラントについてのご相談を随時受け付けております。術前・術後のケアまで徹底しておこなわせていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
医療法人社団隆嘉会 ソレイユデンタルクリニック 理事長
山田 嘉宏(やまだ よしひろ)
1990年 昭和大学歯学部 卒業
1990~1992年 東京医科歯科大学補綴科 勤務
1992~1993年 茨城県友部歯科診療所 勤務
1993~1999年 品川区共立歯科 分院長 勤務
1999~2003年 よしひろ歯科クリニック 開院
2003年 医療法人社団隆嘉会 よしひろ歯科クリニック 開院
2014年 医療法人社団隆嘉会ソレイユデンタルクリニック 開院
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ● | ● |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ● | ● |
午前:10:00~13:00
午後:14:30~19:00
●:9:30~12:30/13:40~17:30
休診日:水曜・祝日