上池台、長原の歯科医院・歯医者なら

〒145-0064 東京都大田区上池台1-31-5 ソレイユルヴァン上池台1階
東急池上線「長原駅」改札より徒歩2分

診療時間
10:00~13:00 ×
14:30~19:00 ×

●:9:30~12:30/13:40~17:30
休診日:水曜・祝日

ご予約・お問い合わせはこちら

03-6421-8834

インプラントの手術時間はどれくらい?手術時間に影響する要因や手術の流れ

「インプラントの手術時間はどれくらい?」「インプラント手術の流れは?」「仕事や社交生活に支障をきたしたくない」と思っていませんか?

上記の疑問をお持ちの方は、できるだけ早く、歯の欠損による発音の悪さや見た目の悪さをどうにかしたいとお悩みなのではないでしょうか。インプラント手術は早ければ15分程度で終了できる場合もあり、日帰りも可能です。

この記事では、「インプラントの方法別の手術時間や一般的なフロー」を紹介します。インプラント治療の歯科医院の選び方まで紹介しているため、ぜひ最後までご覧ください。

1.【方法別】インプラントの手術時間

インプラントの手術時間は、方法ごとに異なります。

  • 1回法
  • 2回法
  • オールオン4

それぞれ解説します。

1-1.1回法

1回法のインプラント手術は、通常「1本あたり20〜30分程度」で完了します。複数本の場合は45分以上かかることもありますが、日帰り手術が可能です。

1回法の利点は、手術回数が少なく患者への負担が軽減されることです。ただし、骨の状態も良好で十分な初期固定が得られる場合に適します。

1-2.2回法

2回法のインプラント手術は、2段階でおこなわれます。一次手術は、インプラント体を顎骨に埋入するため「1本あたり10〜25分程度」です。

その後、3〜6ヶ月の治癒期間を経て、二次手術でアバットメントを装着します。二次手術は比較的短く、「10分程度」で終わるケースが多いです。

2回法は骨との結合を確実にする点で優れていますが、全体の治療期間は長くなります。

1-3.オールオン4

オールオン4は、上下顎のすべての歯を4本のインプラントで支える方法です。通常、準備から暫間義歯装着まで「約3〜4時間」かかります。

骨量が少ない患者にも適用でき、骨造成が不要な場合も多いため、全体の治療期間を短縮できます。また、即時荷重が可能なため、手術当日から暫間の歯を使用できるのが特徴です。

関連記事:オールオン4とはどんな治療?メリット・デメリット・おすすめな人など解説

2.インプラント手術時間に影響する要因

インプラント手術時間に影響する要因は、以下の5つです。

  • 骨の量と質
  • 患者の全身疾患
  • 歯科医師の技術
  • 手術の種類
  • 患者の口腔内の状態

ひとつずつ解説します。

2-1.骨の量と質

インプラント手術時間は、患者の顎骨の状態に大きく左右されやすいです。骨の量が十分で質が良好な場合、通常のインプラント埋入手術は30分程度で完了します。

しかし、骨量が不足している場合や骨質が弱い場合、骨造成手術が必要です。骨造成を同時におこなう場合、通常の手術時間に加えて最大30分程度かかる場合があります。

2-2.患者の全身疾患

患者の全身健康状態も、インプラント手術時間に影響を与えます。とくに糖尿病や骨粗しょう症などの疾患は、骨の治癒能力に影響を与え、手術時間や治療期間の延長を招きます。

もし疾患がある場合、手術中の安全性確保のために追加の処置や慎重な対応が必要です。

結果として手術時間が長くなり、全身疾患の管理が不十分な場合はインプラント手術自体を延期するケースもあります。

2-3.歯科医師の技術

インプラント手術時間は、執刀する歯科医師の技術と経験にも大きく依存しやすいです。経験豊富な歯科医師は、効率的かつ正確に手術をおこなえるため、手術時間の短縮が見込めます。

一方で、サージカルガイドを使用できる歯科医院では、より短時間で正確な施術が可能です。

2-4.手術の種類

インプラント手術の種類によって、手術時間は大きく異なります。

  • 1回法:1本あたり20〜30分
  • 2回法:一次手術に10〜25分、二次手術に約10分

オールオン4:準備から暫間義歯装着まで約3〜4時間

さらに、骨造成を同時におこなう場合は、通常の手術時間に加えて最大30分程度延長されます。一方、骨造成を別途おこなう場合は30〜90分程度かかり、全体の治療期間も延びます。

2-5.患者の口腔内の状態

患者の口腔内の状態において、顎骨の量と質が十分な場合、通常のインプラント埋入手術は30分程度で完了できます。

ただし、骨量が不足している場合や骨質が弱い場合は、骨造成手術が必要です。そのため、手術時間が延長するケースもあります。

また、歯周病やそのほかの口内疾患がある場合も事前の治療が必要となり、全体の治療期間が延びる場合もあります。抜歯が必要な場合は、追加で5〜10分程度かかるため注意が必要です。

3.【方法別】インプラント手術の一般的な流れ

方法別のインプラント手術の一般的な流れについて紹介します。

  • 1回法の手順
  • 2回法の手順(一次手術、二次手術)
  • オールオン4の手順

それぞれ解説します。

3-1.1回法の手順

1回法のインプラント手術の流れは、以下のとおりです。

局所麻酔をおこない、歯ぐきを切開する

専用のドリルで顎骨に穴を開け、インプラント体を埋入する

アバットメントを歯ぐきの上に出した状態にする

歯ぐきを縫合して手術を終了する

骨との結合期間(通常1.5〜3ヶ月)を経て、上部構造(人工歯)を装着する

1回法は手術回数が少なく、患者への負担が軽減されるメリットもあります。ただし、感染リスクがやや高まるデメリットもあるためよく検討しましょう。

3-2.2回法の手順(一次手術、二次手術)

2回法のインプラント手術の流れは、以下のとおりです。2回法のインプラント手術は、一次手術と二次手術の2段階でおこなわれます。

一次手術では、局所麻酔後に歯ぐきを切開し、顎骨にインプラント体を埋入する

手術後、歯ぐきを縫合して治癒を待つ

骨との結合期間(通常3〜6カ月)を経て、二次手術をおこなう

二次手術では、歯ぐきを再度切開し、インプラント体にアバットメントを連結する

最後に上部構造を装着して治療が完了する

2回法は感染リスクが低く、さまざまな症例に対応できるメリットもありますが、治療期間が長くなるデメリットもあります。

3-3.オールオン4の手順

オールオン4のインプラント手術の流れは、以下のとおりです。

最初に残存歯の抜歯をおこなう

前歯部に2本、臼歯部に角度をつけて2本、計4本のインプラントを埋入する

インプラント埋入後、即日で暫間の義歯を装着する(手術当日から歯の機能が回復できる)

3〜6カ月の治癒期間を経て、最終的な補綴物を装着する

オールオン4は、骨造成が不要な場合が多いため、全体の治療期間を短縮できるメリットがあります。

4.インプラントの治療期間

インプラントの治療期間は、通常3カ月〜1年程度かかります。手術自体は半日〜2日で終わりますが、インプラント体と顎骨の結合に時間を要するためです。

下顎では約3カ月、上顎では約6カ月の治癒期間が必要です。ただし、骨造成が必要な場合や全身状態によっては、さらに長期化するケースもあります。

詳しくは以下の記事で解説していますので、あわせてご覧ください。

関連記事:インプラントの治療期間は?治療の流れごとに期間・注意点を解説

5.インプラント治療の歯科医院の選び方

インプラント治療の歯科医院の選び方は、以下の4つです。

  • 専門医の資格と経験は豊富か
  • 最新設備が整っているか
  • カウンセリングの質
  • アフターケアの充実

それぞれ解説します。

5-1.専門医の資格と経験は豊富か

インプラント治療を成功させるには、専門医の資格と豊富な経験を持つ歯科医師を選ぶことが重要です。たとえば、日本口腔インプラント学会の専門医資格を持つ医師や、インプラント治療の症例数が多い医師を探しましょう。

経験豊富な医師は手術時間を短縮でき、患者の負担を軽減できます。また、定期的に研修会に参加し、最新の技術や知識を習得している医師を選ぶことで、より安全で効果的な治療を受けられます。

5-2.最新設備が整っているか

質の高いインプラント治療を受けるには、最新の設備が整った歯科医院を選ぶことが大切です。

とくに、歯科用CTは必須の設備です。顎の骨の状態を詳細に把握でき、より安全で正確な手術が可能になります。

また、清潔で整理整頓された医院環境も重要なポイントです。最新の設備は手術時間の短縮にもつながり、患者の負担を軽減します。

5-3.カウンセリングの質

信頼できる歯科医院では、十分な時間をかけて丁寧なカウンセリングをおこないます。治療のメリットやデメリットだけでなく、代替治療法も説明してくれる医院がおすすめです。

また、治療費用や期間、手術時間についても明確な説明があるかどうかをチェックしましょう。患者の不安や疑問に真摯に向き合い、納得のいく説明をしてくれる医院であれば、安心して治療を任せられます。

5-4.アフターケアの充実

インプラント治療の成功には、手術後のアフターケアの充実が欠かせません。定期的なメンテナンスの重要性を説明し、長期的なサポート体制が整っている医院を選びましょう。

また、保証の制度が整っているかどうかも重要なポイントです。万が一の場合に備えて、一定期間の保証がある医院を選ぶことで、安心して治療を受けられます。

アフターケアの充実は、インプラントの長期的な成功と患者の満足度向上につながります。

6.インプラント治療に関するよくある質問

インプラント治療に関するよくある質問を以下にまとめました。

  • インプラント手術の平均時間は?
  • インプラント手術の方法は?
  • 手術の痛みは虫歯治療より少ない? 
  • 治療費用はどれくらい?
  • 治療中は歯のない期間がある?

それぞれ紹介します。

6-1.インプラント治療の手術時間は?

インプラント手術の種類によって、手術の平均時間は大きく異なります。

治療方法

一般的な寿命

1回法

1本あたり20〜30分

2回法

一次手術に10〜25分、二次手術に10分

オールオン4 準備から暫間義歯装着まで約3〜4時間

これらの期間はおおよそのもので、使用される素材や患者の口腔状態によって変わります。経験豊富な歯科医師の場合、3〜4本でも15分程度で終了することもあります。

6-2.インプラント治療の手術方法は?

インプラント手術の主な方法は、以下のとおりです。

治療方法

一般的な寿命

1回法

手術は1回のみおこなう。インプラント体を顎骨に埋め込む際に、アバットメント(上部構造を支える部品)も同時に取り付ける。

2回法

手術を2回に分けておこなう。最初の手術でインプラント体を埋め込み、その後、数カ月の治癒期間を経て、2回目の手術でアバットメントを取り付ける。

オールオン4 4本のインプラントを顎骨に埋入し、そのうえに人工歯を固定する。

1回法は手術の負担が一度きりのため、切開にともなう痛みやリスクが軽減されます。一方で、2回法は2度の手術があるため、痛みやリスクが増加する可能性もあります。

6-3.インプラント治療の痛みはどれくらい?

インプラント手術は局所麻酔を使用するため、手術中の痛みはほとんどありません。ただし、個人差があるため、不安な場合は事前に歯科医師に相談しましょう。

関連記事:インプラントは痛い?痛みの度合いや痛みの抑え方・予防法を解説

6-4.治療費用はどれくらい?

治療費用の相場は、通常のインプラント1本あたり「30万円〜50万円」程度です。また、オールオン4の上下それぞれの歯の費用相場は「210万円〜300万円」程度です。

関連記事:インプラントの治療費でデンタルローンは利用可能?申請の流れや審査について解説

6-5.治療中は歯のない期間がある?

インプラント治療中は、一時的に歯のない期間が生じる場合もあります。とくに、2回法では、インプラント体の埋入から人工歯の装着までの間(通常3〜6カ月)は、仮歯を使用するケースが多いです。

関連記事:インプラント治療中の歯がない期間はどのくらい?対応や注意点を解説

7.まとめ

インプラント手術の種類によって、手術の平均時間は大きく異なります。

  • 1回法:1本あたり20〜30分
  • 2回法:一次手術に10〜25分、二次手術に約10分
  • オールオン4:準備から暫間義歯装着まで約3〜4時間

経験豊富な歯科医師の場合、インプラント手術後に日帰りができるケースもあるため、デスクワーク中心の仕事復帰も可能です。

ソレイユデンタルクリニックでは、インプラントについてのご相談を随時受け付けております。術前・術後のケアまで徹底しておこなわせていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

この記事の監修者

医療法人社団隆嘉会 ソレイユデンタルクリニック 理事長

山田 嘉宏(やまだ よしひろ)

1990年 昭和大学歯学部 卒業
1990~1992年 東京医科歯科大学補綴科 勤務
1992~1993年 茨城県友部歯科診療所 勤務
1993~1999年 品川区共立歯科 分院長 勤務
1999~2003年 よしひろ歯科クリニック 開院
2003年 医療法人社団隆嘉会 よしひろ歯科クリニック 開院
2014年 医療法人社団隆嘉会ソレイユデンタルクリニック 開院

歯のお悩みはソレイユデンタルクリニックへ

お電話でのお問合せはこちら

03-6421-8834

受付時間:
月・火・木・金 9:30~12:30/13:40~19:00
土・日 
9:30~12:30/13:40~17:30

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3か月先のご予約もお気軽にどうぞ。

03-6421-8834

診療時間

 
午前 ×
午後 ×

午前:10:00~13:00
午後:14:30~19:00
●:9:30~12:30/13:40~17:30
休診日:水曜・祝日

03-6421-8834

〒145-0064
東京都大田区上池台1-31-5 ソレイルユヴァン上池台1階

東急池上線「長原駅」改札より徒歩2分
※改札を出て左に20mほど進むとT字路があり、目の前に「ドトール」があります。そこを右折して10m程度先、今度は左に曲がる道があり、そちらを左折して10mほど先の右側に当院がございます。